
【レビュー】iPhone 6 Plusのサイズでも使える三脚固定ホルダーを買ってみた
2014/12/01
iPhone 6 Plusのような、サイズの大きいスマートフォンでも利用可能な、三脚固定ホルダーを買ってみました。必要最低限のつくりですが、お値段の割にはしっかりとしたホールド感なので、コストパフォーマンスは高いですよ!
スポンサーリンク
いやー、iPhone 6 Plusの動画撮影は、ホント楽しいですね。4インチから5.5インチに画面サイズが大きくなるだけで、ここまで動画撮影が楽しくなるなんて、正直ちょと意外でした。これだけで「iPhone 6 Plusにしてよかったなー」と思えるくらいの満足感です。
でもそうなると、iPhone 6 Plusで動画撮影をするための周辺機器がいろいろと欲しくなってくるのは、自然の流れですよね。そのなかでも、とくにわたしがどうしても欲しかった、iPhone 6 Plusのサイズでも使える「三脚固定ホルダー」を今回はご紹介します。
スマートフォン用三脚固定ホルダーの見た目
はい、こちらがiPhone 6 Plusのサイズでも使える、スマートフォン用の三脚固定ホルダーです。たとえば机の上に、これだけがコロんと転がっていても、使い方を言い当てられるひとは少ないでしょうね。(笑)
そしてこれは、Amazonで売ってますよ。
Amazonでの商品名称は、「シンプルなスマートフォン用三脚マウント スマートフォン 三脚 三脚固定ホルダー 三脚ネジ穴搭載 大サイズ 5.5cm~8.5cm」だそうです。長いよ。
本体はプラスチック製で、お世辞にも質感がイイということはありません。まぁ、値段相応といったところでしょうか。そしてこんな風に、三脚に取り付けるためのネジ穴が取り付けられています。
そして反対側には、不思議な形状をした持ち手のようなものがあります。指でつまむにはちょうどいい形……?ということなんでしょうか。
レザーケースをまとった状態で取り付けてみました。iPhone 6 Plusの幅が77.8mmで、ケースを取り付けてもせいぜい80mm程度でしょうから、なんとか許容範囲内です。ちなみにiPhone 6の幅は67.0mmなので、iPhone 6でも問題なく使えそうです。
ただ、ホルダー部分をグッと開くときに、バネがちょっと硬めのせいか、それなりの力が必要です。まぁその分、取り付けたあとのホールド感は高いんですけどね。
背面はこんな感じ。側面のボタンにも干渉せずに取り付けることができます。ちょうどホルダーを挟む部分にスポンジのようなクッションが取り付けられていて、キズはつきにくいとは思います。ただ、ホルダーを開くのに失敗すると、バネでバチンッ!ってなるので、ご注意を。
これまた愛用している、Manfrotto(マンフロット)の卓上三脚「MP3-D01」を取り付けてみました。おー、なかなかグッドですね。よし、これでiPhone 6 Plusでも、三脚撮影ができるぞ!
iOS 8でパワーアップしたカメラ性能を楽しむには三脚が必須!
ところで、「iPhoneで三脚を使うことなんてなくね?」といった疑問をお持ちの方も多いんじゃないでしょうか?そうですね、たしかに普段は、三脚を使って撮影することは、あまりないかも知れません。でも、iOS 8でパワーアップしたカメラ性能を楽しむには、やっぱり三脚が必須なんですよね!
セルフタイマー機能
iOS 8から使えるようになった「セルフタイマー機能」のおかげで、iPhoneでも集合写真を撮ることができるようになりました。ということは、そのときには三脚を利用して、iPhoneを固定してタテておかないと撮影できませんよね。
タイムラプス撮影
そして、わたしがどうしてもiPhone 6 Plusのサイズでも使える三脚固定ホルダーを欲しかった理由が、「タイムラプス撮影」なんです!ということで、ちょっと近所のショッピングモールで、タイムラプスの試し撮りをしてみました。
タイムラプス試し撮り from 32style on Vimeo.
えっと……タイムラプスの魅力を十分に引き出せている動画とは言えないかもですが……なかなか面白い雰囲気の動画だと思いませんか?長時間撮影した動画を倍速再生するようなイメージなので、やはり三脚を使ってiPhoneを固定することは必須になってくるんですよね。
ちなみに、こちらもiPhoneを使ったタイムラプスの動画なんだそうです。こんな画像が取れるようにチャレンジしたいなぁ。
3 Days with the iPhone 6+ from Uncage the Soul Productions on Vimeo.
さいごに
この低価格で、iPhone 6 Plusに三脚が利用できるようになるのであれば、この三脚固定ホルダーを1つくらいは持っておいてもいいんじゃないでしょうか?「タイムラプス撮影」や「セルフタイマー機能」が使えるようになるので、写真や動画撮影の幅が、グンと広がりますよ!
iPhone 6 Plus関連のそのほかの記事もどうぞ
iPhone 6 Plusの純正レザーケースは、ちょっとしたお手入れで見た目がみちがえますよ。
・iPhone 6 Plus純正レザーケースの皮脂汚れを目立たなくさせる方法
ケースのほかに、強化ガラスの液晶保護フィルムを買ってみました。
・【レビュー】iPhone 6 Plus用の強化ガラス液晶保護フィルム「ULTRA FINE GLASS」を買ってみた
あと、これまでに書いた、iPhone 6 Plus関連の記事はこちら。
・わたしがiPhone 6 Plusの64GBスペースグレイを予約した7つの理由
・【レビュー】iPhone 6 Plusを1日使ってみて気に入った点と気に入らない点
・iPhone 6 Plusの大きさって結局どのくらい?サイズ感を確認するのに最適なアレとは?!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
iPhoneのバッテリーを自分で修理・交換すれば最大6割もおトクに!
iPhoneのパーツをキット販売している修理パーツ専門店「自分で修理.com」を利用する際のメリット …
-
-
ソフトバンクのタダで機種変更キャンペーンでiPhone 5を下取り返送する手順
ソフトバンクでiPhone 6もしくは、iPhone 6 Plusに機種変更する際、それまで使用して …
-
-
【レビュー】iPhone 6 Plus用の強化ガラス液晶保護フィルム「ULTRA FINE GLASS」を買ってみた
超薄強化ガラスでできた、iPhone 6 Plus用の液晶保護フィルム「ULTRA FINE GLA …
-
-
iPhone5が急に充電できなくなったときに試した方がいいこと
photo credit: William Hook via photopin cc iPhone5 …
-
-
わたしがiPhone 6 Plusの64GBスペースグレイを予約した7つの理由
わたしがiPhone 6ではなく、iPhone 6 Plusの64GBスペースグレイを予約した7つの …
-
-
わたしがiPhoneのウィジェットに設定している対応アプリ9選
iPhoneをワンランク上の便利ツールへと変身させてくれる「ウィジェット機能」。わたしが今、ウィジェ …
-
-
iPhone 6/6 Plusには必要なし!ソフトバンクの一定額ストップサービスを解除する方法
iPhone 6 Plusに機種変更してからずっと困っていた、ソフトバンクの「一定額ストップサービス …
-
-
【レビュー】iPhone 6 Plusを1日使ってみて気に入った点と気に入らない点
iPhone 6 Plusを1日使ってみて実際に感じた、iPhone 6 Plus気に入った点と気に …
-
-
ソフトバンクのiPhone料金を月9,000円から半額の4,500円まで安くするために実践したこと
毎月9,000円ほど掛かっていたソフトバンクのiPhone利用料金を、半額の4,500円近くまで安く …
-
-
ソフトバンクへ下取り返送したiPhone 5の割引査定結果が確定しましたよ
ソフトバンクの「タダで機種変更キャンペーン」を適用するために、下取り返送したiPhone 5の割引査 …